中山間ボランティア実施の流れ

ボランティアに参加したい(企業・団体・個人)
①ボランティア登録・打合せ
まずはボランティア登録を行います。その後、
・個別マッチング
希望を伺い、希望に沿う集落を当センターが紹介する。
・メールマッチング
センターから集落からの中山間ボランティア希望についてボランティア登録者へ、
情報提供を行った際に、興味があるものに返信をして参加希望を表明する
という形で調整を行います。
ボランティアを実施したいとお考えの場合、まずはセンターまで、氏名、会社・団体名、年齢、住所、連絡先、希望するボランティア活動内容、活動地域、時期、参加人数等についてご連絡をお願いします。
②集落の紹介
・個別マッチング
県内のボランティア受け入れを希望する集落の中から、登録企業・団体・個人様の希望する地区、活動、時期等を参考に選定し、集落へ打診を行います。集落側の希望とすり合わせ、活動内容の提案を作成し、集落から受け入れに関する承諾を得たのち、申請企業・団体様へ集落を紹介します。
・メールマッチング
集落側からボランティア受け入れ希望があった際に、日程や活動内容、参加人数等の詳細を記載したメールをボランティア登録いただいた皆様に送付いたします。その中で、参加を希望する案件に返信いただいて、参加を表明下さい。
③マッチング・顔合わせ
企業団体・集落双方の希望をすり合わせ、活動に関する詳細な工程を決めます。
ご希望であれば、活動前に双方の顔合わせの場も設けます。
④ボランティア活動の実施
当センターで交通手段の確保(バス等。自家用車・船は対象外)
保険の手続きを実施し、活動日当日を迎えます。
作業当日は当センターも立ち合い、一緒に作業を行います。
作業内容については写真や動画、ドローン等で撮影を行い、
センターより後日データをお渡しします。

中山間地域ボランティアやってみませんか?
「コロナ禍で社内コミュニケーションがとりにくい」
「SDGsや社会貢献活動として農作業をしたい」
「従業員のレクレーション、リフレッシュに」
「職員で年間を通して水田、果樹を管理・収穫したい」
「色々な地区の集落とつながりたい」
「一つの集落と長くつながりたい」
まずはメール登録
当センターはボランティア希望の農村情報の随時配信していますので、
下記メールアドレスに会社・団体名、住所、連絡先を記入してメールをお送りください。
長崎県農村サポートセンター
〒850-0028長崎市勝山町37番地長崎勝山37ビル 本館2階F室
TEL :095-895-8657 FAX:095-895-8654