top of page


大中尾集落
×メットライフ生命
令和3年5月21日~令和5年10月28日まで、
長崎市神浦下大中尾町にて、棚田のオーナー制度に参加して、メットライフ生命が様々な米作りの共同作業を行いました。
作業は水路掃除に始まり、苗づくり、田植え、草刈り、稲刈り、脱穀、火祭りと、年6回行われました。

苗づくり作業
水路掃除が終わった後、苗づくりを行い、リレー形式でハウスに入れます

田植え作業
6月になると田植えを行います。

稲刈り作業
鎌を使って稲刈りを実施。その後稲刈り機を使ってすべて刈ります。

脱穀作業
掛け干しが完了した後、脱穀機を用いて脱穀を行います。

火祭り
年6回の作業を終え、大中尾棚田に灯りがともります。

幻想的な火祭りを経て、次年度へ
10月末の火祭りをもって、共同作業は終了します。
次は翌年の5月の水路掃除でまた共同作業を実施します。
bottom of page